Dental Care

当店は、デンタルケアをたいへん重要視しております。

歯の状態を悪くしないためには、適切な治療とこまめなお手入れをしてあげる必要があります。

歯のお手入れを怠ると、歯周病や虫歯になり痛みや悪臭が出ます。それを放置し続けると、膿が鼻腔内に貫通したり、顔を突き破ったり、顎の骨を溶かしたりします。また、呼吸がしにくくなったり、食事が食べられなくなります。

更に怖いのは細菌による、内臓・関節・骨髄等に感染性の疾患を起こす可能性があることです。

 

ペットの歯のトラブルが増えた要因としては様々あります。一番は、飼い主様のペットの歯に対する意識の低さです。

次に、以前と比べペットの飼養環境は良くなり、高齢のペットが増えました。同時に食の内容が変化し、やわらかい食事ばかりだったり、人間の食べ物をもらったり、食間に様々なおやつをもらったりするようになりました。

また、乱繁殖による先天的な歯及びかみ合わせの異常、より極小サイズの犬を造ろうとする業者による繁殖で、すべての歯が生えるためのスペースが無いなどが要因となっています。

 

昨今、「麻酔をかけての歯石取り」か「無麻酔での歯石取り」…どちらがよいのか?

それぞれのメリット・デメリットは?などとよくありますが、当店では、それらは全く別のものと考えております。

「麻酔をかけての歯石取り」は獣医師による治療で、「無麻酔での歯石取り」はお手入れです。

まず、飼い主様には定期的にペットのお口の状態を動物病院(※歯専門のレントゲンのある病院が望ましい)で診察していただくことをお薦めします。そして、中には事前検査の結果麻酔ができない場合がありますが、そうでない限り治療が必要な場合は是非受けていただきたいと思います。

そして、まだ治療が必要でない場合や治療ができない場合、治療が終わった後、いずれもお手入れをしてあげましょう。

望ましいのは、飼い主様がおうちでしっかり歯磨きをされることです。

しかし、実際おうちでのお手入れはなかなか難しいようですし、結構磨き残しがあるのも現状です。

そこで、トリミングのついでにプロによるお手入れを積極的にされるのはいかがでしょうか。

磨き残しのチェック、新たな病気の発見、治療を遠のかせるなど、たくさんのメリットがあります。

実際、お手入れで口の中の癌(メラノーマ)を発見し、大変早期であったため、手術で助かった例がございます。

ペットも人間と同じく歯は大切で、お口の状態は健康を左右します。

ぜひ、これを機に先送りにしないで、まずは動物病院で診察を受けるところからスタートしてあげてください。

 

※誠に申し訳ございませんが、ケア対象はわんちゃんのみとなります。